PR

進級・誕生日・運動会等で大活躍!ご褒美メダルの作り方

工作紹介
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。
スポンサーリンク
コレあげる!
わ!手作りのメダル?
私も作ってみたい!
そうだよ!子どもも簡単に作る事が出来るから製作に取り入れるのもオススメだよ
作り方の前に使える場面を一緒に考えて見よう!
スポンサーリンク

ご褒美メダル活用シーン

とても喜ばれるご褒美メダルは子どもたちも大好き!そんなご褒美メダルが活用出来る行事や場面は実はたくさんあるんです。

ここではそんなご褒美メダルの活用出来るシーンについてまとめました。

  • 運動会
  • 発表会
  • 誕生日
  • 母の日・父の日
  • 進級・入園・卒園
  • 頑張ったご褒美
  • 保育実習のお礼

メダルを贈る事で子どもたちが頑張った達成感を味わってもらう事ができたり、感謝を使える為贈るなど様々な使い方がされています。

シチュエーションに合わせて子どもの名前や、メッセージを加えるとより喜ばれるプレゼントになりますよ!

確かに使える場面って多いかも!
スポンサーリンク

製作前にチェック|メダル製作におすすめの絵本

ここではメダル製作に向けての製作意欲が高まる絵本を1冊紹介します

created by Rinker
¥1,320 (2024/10/07 17:03:30時点 Amazon調べ-詳細)

ぞうの金メダル

主人公のゾウさんがオリンピックに出場するお話です。

力勝負の競技だけでなく水泳や団体競技にも参加して大活躍!金メダルを沢山ゲットするぞうざんですがとても謙虚。

最後にゾウさんは金メダルをいくつもらったのか子どもたちと考えてみるのも面白いですよ!

運動会前のメダル製作とか特に良さそう!
そうだねピッタリだと思うよ!運動会以外でもメダルについてお話するきっかけにもなるからこの絵本はオススメなんだ。
つぎはメダルの作り方を説明するよ!
スポンサーリンク

実践|ご褒美メダル製作アイデア3選

大人から子どもに贈るのはもちろん、子どもも簡単に作る事が出来るメダルを集めました!

簡単でお手軽なものから順番に3例紹介していきます。

【1歳〜5歳】アルミホイルが光り輝く!本物みたいな手作りメダル

低年齢の子どもの殴り書きだけでも作れちゃうメダル製作です。

アルミホイルの輝きが本物みたいにキラキラひかり子どもたちに大人気!送った相手に喜ばれること間違いなしです!

「手作りメダル」のねらい

  • アルミホイルの丸める前と後の変化に気づく

「手作りメダル」の材料

  • アルミホイル
  • カラー油性ペン
  • セロハンテープ
  • 丸く切った厚紙
  • リボン
  • 強力両面テープ
  • ハサミ

「手作りメダル」の作り方

  1. アルミホイルにカラー油性ペンで模様を描く
  2. アルミホイルを両手で軽く丸める
    ちぎれても気にしなくてOK!
  3. アルミホイルを優しく広げる
  4. アルミホイルを裏返し、裏面に丸く切った厚紙をのせる
  5. アルミホイルで厚紙を包んで円の形に形成する
  6. 裏面のアルミホイルを留める為に1箇所セロハンテープを貼る
  7. 首にかける用のリボンを裏面にテープで貼る
  8. おもて面には強力な両面テープを使ってリボン結びの飾りを貼る

ちなみに子どもたちに作ってもらうとこんな感じで可愛くて作る事が出来ていましたよ!

簡単なのに本物みたいなメダルができるよ!

【1歳〜5歳】アロ〜ハ!ご褒美や誕生日にピッタリ!「ハワイアンレイ」の作り方

ハワイアンレイはハワイで祝福や感謝をする際の相手への愛情表現のひとつとして送られるそうです。

メダルではないのですがお祝いやご褒美に使えるのでここでハワイアンレイの作り方を紹介します。

「ハワイアンレイ」のねらい

  • 紐通しを通して集中力を養う
  • 異国の文化を知り興味を持つきっかけにする

「ハワイアンレイ」の材料

  • セロハンテープ
  • 色画用紙(赤・緑)7センチ格の正方形
  • 穴あけパンチ
  • 緑色のストロー

「ハワイアンレイ」の作り方

乳児さんの場合はお花は大人が作って下さい。
ハサミが扱える幼児さんはお花や葉っぱも自分で切るなど、年齢に合わせて作り方をアレンジしてみてくださいね!

  1. 赤・緑の紙を半分に折る
  2. 左右対称になるよう赤には半分のお花の形、緑には葉っぱの半分の形を鉛筆で描く
    *最初の何個かの切り取り線は大人が見本として描いておくと子どもがイメージしやすくてオススメです
  3. 切り取り線を切る
  4. 次にストローを3〜4㎝位の長さに切る
    *切る際にストローが飛んでしまうので深めの箱の中に手を入れて下に向けながら切るとやりやすいです。
  5. 紐の先にセロハンテープを巻いて紐通しがしやすい状態する
    もう一方の紐の先は机にセロハンテープで貼り付ける
  6. セロハンテープを巻きつけた方の紐に葉っぱ・ストロー・お花・ストローの順番で紐通ししていく
  7. 最後に両サイドの紐からセロハンテープを外し、リボン結びしたら完成!
クイズの優勝者みたいでおもしろ〜い!
1周全てにお花を通すのが難しかったら見本みたいに前の面だけでも十分可愛いと思うよ!

【5歳〜小学生】紙コップ+折り紙の「豪華メダル」の作り方

豪華なご褒美メダルは使う紙コップや折り紙を変えるだけで印象がガラッと変わります。
子どもたちが作る場合はそれぞれの個性がでて面白いですよ!

メダルの中央に丸く切った画用紙を貼り付ければ子どもの名前やメッセージを書くことも出来ます。

「豪華メダル」のねらい

  • 折り紙の端と端を合わせ丁寧に折るよう心がける
  • 贈る相手のことを考えて作る

「豪華メダル」の材料

  • 折り紙
  • 紙コップ
  • 両面テープ
  • リボン
  • 装飾テープ

「豪華メダル」の作り方

ここでは紙コップ部分と折り紙の部分に分けて紹介します。

紙コップメダル

  1. 紙コップの飲み口を下にして鉛筆で縦に線を書く
    (見本は7つ線を書いています)
  2. 紙コップを手に持ちハサミで線の上を切る
  3. 紙コップの内側の面を下にしてシールやテープで装飾する
  4. 紙コップの内側部分の底に両面テープを貼る
  5. 図のように両面テープに向かって切った紙コップを貼り付けていく
  6. 最後に折り紙メダルを貼って完成!
    *折り紙メダルの折り方はこの下〜

折り紙メダル

  1. 図のような線をつけるため縦横斜めに折って広げる
  2. 縦の線に合わせて両サイドの辺を折る
    横の線にも合わせて上下の辺を折る
  3. 折った部分の角に指を入れて広げる
  4. 図のような家の形が出来る
  5. 反対側も同じように折る
  6. 図のように上方向に折り上げる
  7. 中を開いてる指を入れて潰し正方形を作る
  8. 正方形の中心線に合わせて図のように折る
  9. 残りも同じように折る
  10. 折って出来た8つの三角形を開く
  11. 裏面にして4つの角を折り込む
  12. 表に返して完成!
全部のメダルを作ってみたい!
気に入ってくれて良かった!
次はメダル以外のオススメ製作を紹介するよ
スポンサーリンク

子どもが喜ぶ楽しい製作

ここではメダル製作以外のオススメ製作の記事を紹介します。
メダル製作くらい活躍する内容のものを集めましたので是非チェックしてみて下さいね♪

進級・卒園に使えるプレゼント製作まとめ

この記事では卒園や進級の場面で使いやすい手作りプレゼントの作り方を紹介しています。
内容は折り紙花束とセロハン紙で作る栞の2種類!

子どもも簡単に作れるので是非試してみてください。

卒園・進級プレゼント製作はこちら
ありがとうが伝わる!手作りで作る卒園プレゼント
ありがとうを伝えたい!気持ちを込めて作る卒園プレゼント 今までの感謝を込めて送るプレゼントには心を込めて手作りしてみるのはどうでしょうか? 送った相手の思い出にも残り、きっと喜んで貰えると思います。 …

運動会にピッタリな製作まとめ

運動会が題材の記事では運動会当日に使える旗製作と、人間の動きを学ぶ割りピン人形製作の作り方を紹介しています。
運動会前の時期には要チェックの内容です。

運動会製作はこちら
運動会を楽しさ倍増!製作アイデアまとめ
製作前に読みたい|運動会製作の導入で使える絵本 よーいどん! (ピーマン村の絵本たち) 出だしの「よ〜い!うどん!」の掛け声に子どもたちの笑いとつかみはバッチリ!水の中を泳いだり、空を飛んだりとちょっ…

年間通していつでも楽しめる製作まとめ

行事や季節にとらわれずいつでも使える製作のアイデアなのでとっても便利!

お店やさんごっこや宇宙製作など、どの季節でも使いやすい製作アイデアを盛りだくさんに紹介中しています。

通年製作&壁面飾り
一年中楽しむ!通年製作のアイデアと壁面飾りまとめ
通年で壁面飾りを貼る3つのメリット 毎月季節感やイベントに合わせてデザインを考えて作る壁面飾りは保育室を明るくしてくれ、室内でも季節感を感じられる幼稚園・保育園には必要不可欠なものとなってると思います…
スポンサーリンク

まとめ|メダル製作はやる気の源

大人でも褒められるとなんだかやる気が湧いてくる!そんな経験はありませんか?
子どももそれは同じです。
むしろ大人の何倍も認められたい思いは強く褒めてもらえるとやる気や自信につながります。

メダル製作は子どもたちのいつもの頑張りを形にして認めてあげる事が出来ます。
製作途中だけでなくその後も自信ややる気につながって子どもたちの糧になる数少ない製作テーマなのではないかと私は思います。

なにか節目の機会に是非そんなメダル製作を楽しんでみてください。

さあ最後に今回の振り返りをしてみましょう!

絵本:ぞうの金メダル

〈今回紹介した製作例〉

  • アルミホイルメダル
  • ハワイアンレイ
  • 紙コップメダル

このサイトは「"創造力"を解き放つ」をテーマに活動する株式会社HOKETが運営しています。

保育・介護・教育の現場で、「工作や装飾の準備に時間を取られてしまう」「複雑なパーツのカットが大変」といったお悩みはありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスなら、ご要望に合わせた高精度なカットを迅速に提供し、現場の皆様が本来の業務に集中できる環境をサポートします。保育士経験を持つスタッフが、理想のデザインを形にし、柔軟なカスタマイズ対応も可能。急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。

HOKET CUTの詳細はこちら

工作紹介
スポンサーリンク
HOKET MAGAZINE
タイトルとURLをコピーしました