可愛い作品を作ってみない?
お雛様製作の前におすすめの絵本
ここではオススメ導入について3つ紹介していきます。絵本についてはこの下で詳しく紹介していますよ!
- 動揺『うれしいひなまつり』をみんなで歌う
- 本物のお雛様を観察する
- ひな祭りが題材の絵本を読む『のはらのひなまつり-桃の節句-』
『のはらのひなまつり-桃の節句-』
物語は主人公のともこちゃんの作ったおひなさまの折り紙が風に飛ばされてしまう場面から始まります。
そして飛ばされた先の動物さんたちの所。
動物さん達はなんと、たんぽぽのおひなさまでお祝いをしています。
おひなさま製作が楽しくなりそうな絵本で今回の製作前の導入としてオススメです。
子ども達に正しく伝えたい!お雛様の飾り方(イラスト付き)
1段目 男雛 女雛
2段目 三人官女
3段目 五人囃子(ごにんばやし)
4段目 随臣(ずいしん)
5段目 仕丁(じちょう)
次はお雛様製作を一緒に作って見よう!
ひな祭り!お雛様製作アイデア3選
ひな祭りにピッタリ!お雛様がテーマの製作の作り方を3つここでは紹介します。
どれも簡単で子どもが挑戦しやすい物を集めましたので是非ひな祭り製作の参考にしてみてください。
【1歳〜3歳】お手軽製作!吊るして飾る可愛いおひなさま
吊るして飾るお雛様は貼る作業がメインの製作で特に小さな子どもにオススメです。
男雛女雛の着物はお弁当用のおかずカップを使っています。
柄を変えれば違った印象のお雛様を作る事が出来ますよ!
「おひなさま」のねらい
- 製作を通しひな祭りの行事を楽しむきっかけを作る
「おひなさま」の材料
- おかずカップ
- 丸シール
- カラーペン
- モール
- セロハンテープ
- 両面テープ
- 円型に切った肌色の画用紙
「おひなさま」の作り方
- 円にお顔を描く
- 描けない場合は丸シールを使って表現する
- お弁当カップに丸シールを貼って飾る
- お弁当カップを半分に折る
- お弁当カップとお顔の円を両面テープで貼り合わせる
- お顔の後ろにモールをセロハンテープで貼り付ける
【4歳・5歳】コロンと可愛い♡おひなさまとおだいりさまのお人形
時間に余裕があったら台座や屏風を作るとより豪華になります!
「おひなさまとおだいりさまのお人形」のねらい
- お雛様を観察して特徴や持ち物に気づく
「おひなさまとおだいりさまのお人形」の材料
- 紙コップ
- お花紙
- 両面テープ
- 丸く切った肌色の画用紙2枚
- つまようじ
- セロハンテープ
- はさみ
「おひなさまとおだいりさまのお人形」の作り方
お雛様お顔
- 丸く切った紙にお顔を描く
(描けない場合は丸シールを貼って顔を表現) - 先ほどの丸をひっくり返し爪楊枝をセロハンテープで貼り付ける
お雛様体
- 紙コップの高さが半分くらいになるようにハサミで切る
- お花紙の真ん中に紙コップを置く
- 紙コップの内側の側面に両面テープを貼る
- お花紙を紙コップを包むように中に詰め込む
- 紙コップの上下をひっくり返す
- お顔についている爪楊枝を紙コップの底に刺す
- お好みで装飾をして完成
【3・4・5歳〜小学生】飛び出た!立体雛壇のおひなさま
2段の飛び出るカードを雛壇としてお人形さんを飾り付けます。
3段以上は細かい作業になるので小学生向きです。お人形さんをさらに小さく作ってください。
「立体雛壇のおひなさま」のねらい
- 折り紙の端と端を合わせ丁寧に折るよう心がける
- 節分の行事の意味を理解して製作に取り組む
「立体雛壇のおひなさま」の材料
- 折り紙
- のり
- 画用紙
- 黒ペン
「立体雛壇のおひなさま」の作り方
折り紙お雛様
- 3分の1折り紙を折り上げる
- 2の位置も同じくらい折り上げる
- 1と2が交わった点に向かって3の角を折り上げる
- 3で折りあげたものを反対側に折り込む
- 顔を描いて完成
- 画像の場所に線を入れる。
- 切り取り線(黒の破線)をカッターで切る。
- 画像のように谷折り山折りをする。
次はオススメの関連記事を紹介するよ。
ひな祭りに使いたい!可愛い工作2選
次はお雛様以外のひな祭りに使える製作を紹介します。
ひな祭り当日の飾りとしても使用するのもオススメです!
【4歳〜小学生】ひなあられを可愛くラッピング♪折り紙で作るテトラ折り
テトラ折りで作るラッピングはひなあられのおすそ分けにもぴったりなサイズ!袋を使うともっと簡単に作れますがここでは折り紙で袋を作る工程から紹介します。
折り紙を柄付きのものにしたりリボンを付けたりとアレンジの幅が広いので特に女の子ウケが良い製作です。
「折り紙で作るテトラ折り」の材料
- 折り紙
- 両面テープ
- ホチキス
「折り紙で作るテトラ折り」の作り方
- 折り紙を半分に折り開く
- 真ん中の線に合わせて右の辺を折り合わせる
- 左側の辺を両面テープに貼り付けて筒状にする
- 筒の下の辺にも両面テープを貼って折り上げるように貼り付けて袋状にする
- 袋の口の部分の両サイドを違う方向に折る
- 3回くらい折り上げて折った辺の真ん中にホチキスを留める
【3歳〜小学生】ガーランドとして飾れる!ひなあられ風はずむ「折り紙ボール」
切り貼りだけで作る折り紙ボールは弾力性があり指でちょんと押し込むとぽんぽん弾みます。
飾りとしても可愛いですが紙に点数を書いて的当てゲームを楽しむのもオススメです。
「折り紙ボール」の材料
- 折り紙
- のり
- はさみ
- テグス
「折り紙ボール」の作り方
- 折り紙をジャバラ状に折る(見本は16等分)
- 折り線に合わせてハサミで切る
- 切った紙をクロスさせてのりで貼り付けたものを2つ作る
- その2つをずらして重ねてのりで貼る
- 写真のように外側の辺もも中心に持ってきてのりで貼り合わせていく
- 完成写真のように円の状態になったら完成
次はさっき作った作品と合わせて飾てみようと思うの
子どもの作品で飾る可愛いひな祭り
折り紙ボールとテトララッピングの作品を枝に吊るしてみるとこんなオシャレに飾る事が出来ますよ!
テトララッピングには紐をつけて、折り紙ボールは隙間を枝に差し込んで飾ればOK!
作った作品をひな祭りまでの期間インテリアとしても大活躍してくれます。
まとめ|手作りで楽しむひな祭り
ひな祭りは女の子のお祝いの行事だけあって華やかで可愛い製作が多くあります。
いつものお祝いに自分で作った作品を加える事で去年よりもっと楽しいひな祭りの日を楽しむことができると思いますよ!
また桜はひな祭りの製作と相性が良いので是非合わせてチェックしてみてください。
このサイトは「好きを見つける」をテーマに活動するHOKETが運営しています。