PR

【2024年版】小学校受験で合格する『人物』の描き方(基本編)

小学校受験
記事内に広告・アフィリエイトリンクが含まれています。
スポンサーリンク

小学校受験における絵画の試験では、家族の絵を描く問題が多く出題される傾向があります。
そのため、人物を描く練習は しっかりと対策をしておきたいですね!

この記事では絵画の試験対策として人物を描く際のいくつかの基本的なコツとテクニックを紹介します。

スポンサーリンク

これで簡単!子どもに教える「顔」の描き方

顔を描く際には、目、鼻、口の位置を正しく配置することが大切!

お友達や家族の顔をよく観察して描いてみて下さい。また、鏡で自分の顔を見ながら描くのもオススメですよ。

まずは枠から描いていきましょう。
ペールオレンジのクレヨンを使って円を描きます。

枠の中をしっかりとクレヨンで塗り潰します。
この時のコツは一定方向にクレヨンを動かすことです。

試験の本番は、作品の完成度よりも、塗り方や取り組む姿勢等を見られる場合もあります。

白い部分が残らないように丁寧に塗っていきましょう!

顔の中心に鼻があり、その両側に目が配置されます。
口は鼻のすぐ下に描かれます。

目、鼻、眉毛、口の順番で描くとバランスが取りやすいです。 口は赤など暖色系の色で描きましょう!

次は髪の毛を描きます。黒いクレヨンで枠を描きましょう。

枠と同じ色のクレヨンで何かを塗り潰します。はみ出ないように気をつけながら丁寧に塗りましょう。

こちらで顔の絵の完成です!

性別で描き分けもしよう!男の子・女の子の描き方

男の子、女の子の描き分けもマスターしておきたいですね!
顔のパーツの書き方は一緒ですが、髪を長くするなど工夫をすると女の子が描けます。

スポンサーリンク

おさえておきたい!子どもが描く「人物」の全身の書き方

人物を描く前には、基本的な体の構造を理解することが大切です!

人間の体は頭、胴体、手足から成り立っています。
描き始める際には、簡単な円や線で大まかな体の構造をスケッチをしてみましょう!

頭は大きな円で、胴体は小さな長方形や円で示します。
手足も線や細長い楕円で表現できます。

単純な図形を組み合わせながら描いてみましょう

全身が描けたら、次は服を着せてあげましょう!
枠がペールオレンジなので、濃い色の服を着せてあげると下の色が目立たずに済みます。

次はズボンも履かせてあげましょう。
半ズボン、長ズボンなどは、季節に合わせて描き換えると良いと思います。

お洋服が描けたら、次は肌の部分を塗りましょう。
こちらも丁寧に白いところが残らないように気をつけながら塗ってください。

靴も履かせてあげましょう。絵のテーマによっては裸足の場合もあります。

顔は先ほど紹介した順番で描いてみてください。こちらで人の全身の絵は完成です!

性別の描き分けもマスターしよう

男の子と女の子で、服装を掻き分けると特徴が出やすいです。
ズボンやスカートなど工夫をしてみてください。

人を描くことに慣れてきたら、お顔に個性を出したり、アクセサリーをつけたり服に模様を描くなど、色々と工夫をして楽しんでみてくださいね。

スポンサーリンク

目指せ志望校合格!絵の上達に欠かせないオススメ記事紹介

絵のの上達に練習はもちろん欠かせませんが、小さな子供にとって道具による差も大きい場合があります。
道具が適切ではないせいで、うまくできない、苦手だと感じてしまうのはもったいないですよね。

絵を描く前にチェックしてほしい記事を下にピックアップしました!ぜひ合わせて確認してみて下さい。

またHOKETでは絵の描き方以外にも様々な造形工作の作り方を発信しています。小学校受験の対策としても楽しく学べるものばかりなので、他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

材料と道具選びが「絵」の上達の肝!

子どもが使いやすいお勧めの道具を幼児教室講師出身のライターがセレクトしました!

家にある材料と見比べてみて、お子様に合った道具が揃っているか1度確かめてみてください。

HOKETおすすめ工作材料&文房具はこちら
製作意欲がどんどん上がる!工作材料&文房具まとめ
子どもが使いやすい文房具の選び方 大人とはまた違った難しさのある子どもの文房具選び。まずは子どもが工作やお絵かきをする上で大切な道具選びのポイントを紹介します。 本物に近いもの 安全に使える子ども仕様…

意外な盲点!クレヨンの正しい選び方

クレヨンってどれも一緒でしょそう思っていませんか?
クレヨンには様々な種類が存在します。そして年齢によっても適切なクレヨンの種類が違います。

今ご家庭にあるクレヨンがどんな種類のものなのか、お子様の年齢に合ったものが使えているのか、1度この記事を読んで確かめてみて下さい 。

合格する絵を描くためには、年齢に合った画材を使用する必要があります。

子どもに与えたい正しいクレヨンの選び方はこちら
絵がみるみる好きになる!子どもに与えたい正しいクレヨンの選び方
なぜ子どもの初めてのお絵かきにはクレヨンなのか 色鉛筆・絵の具や水彩ペンなど色々な種類の画材が販売されていますが、なぜ子どもに初めて与えると画材はクレヨンなのでしょうか? 理由は子どもにとってクレヨン…
スポンサーリンク

まとめ|楽しく学んで身につける!絵の描き方

小学校受験の対策として人物を描く練習をすることは、ただ技術を向上させるだけでなく、子供たちの自己表現の幅を広げることにも繋がります。
これらのコツを活用しながら、楽しく学び、表現する喜びを子どもと一緒に共有していきましょう!

楽しく練習するために、家族でお出かけした様子や、楽しかったことなどポジティブなテーマを設定して絵の練習に励んでみてくださいね。

小学校受験「人物」練習プリント(顔)

PCでダウンロード可能です。 原寸(100%)で印刷し、人の絵を描く練習プリントとしてご活用ください。

 ダウンロード

小学校受験「人物」練習プリント(全身)

PCでダウンロード可能です。 原寸(100%)で印刷し、人の絵を描く練習プリントとしてご活用ください。

 ダウンロード

HOKETでは小学校受験対策に個別指導を行っています!詳細はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました