スポンサーリンク

ご褒美メダル・旗 – 運動会を華やかに彩る製作アイデア

工作アイデア
スポンサーリンク
HOKETオリジナル壁面飾り好評販売中

季節やイベントごとに、HOKETのオリジナルキャラクター達がさまざまな姿で登場して保育の現場をかわいく彩ります。現場の保育士さんと同じように1点1点手作業で心を込めて作っています。

運動会は、子どもたちが一生懸命取り組む姿が輝く特別なイベントです。当日の競技や演目だけでなく、準備段階からその楽しさを感じることができます。中でも、運動会にちなんだ製作活動は、子どもたちの気分を盛り上げる最高の方法です。

壁面装飾や応援グッズの手作りは、子どもたちがイベントの一部を作り上げる楽しさを実感できる貴重な時間。運動会当日の思い出をさらに輝かせちゃいましょう!

スポンサーリンク

製作前に読みたい!運動会製作の導入で使える絵本

運動会の製作活動をさらに楽しむためには、導入として関連する絵本を読むのがおすすめです。ここでは、運動会のテーマにぴったりな2冊をご紹介します!

created by Rinker
¥1,320 (2025/01/04 13:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

ぞうの金メダル

主人公のゾウさんがオリンピックに挑戦するお話です。力勝負の競技から水泳、団体競技まで、様々な種目で大活躍するゾウさんは金メダルをたくさん獲得しますが、とても謙虚な姿が描かれています。
最後にゾウさんは金メダルをいくつもらったのか子どもたちと考えてみるのも面白いですよ!

運動会の競技に対する興味や期待感を引き出す一冊です。

created by Rinker
¥1,430 (2025/01/04 13:59:56時点 Amazon調べ-詳細)

『よーいどん!』

出だしの「よ〜い!うどん!」の掛け声に子どもたちの笑いとつかみはバッチリ!
水の中を泳いだり、空を飛んだりとちょっとありえない運動会が面白いお話しです。

運動会前にワクワクした気持ちを少し先取り出来ますよ!

*工作がもっと好きになる!?HOKETおすすめの子ども向け絵本はこちら

スポンサーリンク

実践!運動会製作アイデア5選

運動会は子どもたちが主役の一大イベント!競技やダンスを楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。製作活動も運動会に関連したテーマを選ぶと、子どもたちのモチベーションがさらに高まります。運動会の飾りとして使える製作を通して、気分を盛り上げましょう!

中でもご褒美メダルは、子どもたちが頑張った瞬間を称える素敵なアイテムです。大人から贈るだけでなく、子ども自身が簡単に作れるアイデアを紹介。低年齢向けの簡単なものから始めて、少しずつ応用していく楽しさも味わえます!

【5歳〜小学生】割りピンを使って学ぶ!人間の動き「人形」

運動会では競技やダンスを通じて、子どもたちはたくさんの動きを体験します。せっかくの機会に、製作でも人間の動きに注目してみませんか?割りピンを使った「動く人形」は、関節の仕組みを学ぶことができる教育的な製作アイデアです。完成後は、実際に運動会の動きを真似して遊べます。

材料

  • 画用紙
  • クレヨン
  • ハサミ
  • 割りピン
  • 穴あけパンチ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. 人間の絵を描く: 画用紙に自分や友だちのような人間の形を描きます。
  2. パーツを切る: ハサミを使って体、手足、肘、膝をそれぞれ切り分けます。
  3. 穴を開ける: 各パーツに穴あけパンチで関節部分の穴を開けます。
  4. パーツを繋げる: 割りピンを穴に通して、すべての体のパーツを繋げます。
  5. 完成!: 割りピンを固定したら動く人形の出来上がり。運動会の動きを真似させて遊んでみましょう♪

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【3歳〜小学生】運動会には欠かせない!可愛い旗の作り方

運動会の会場を盛り上げる「旗」製作は定番のアクティビティ。ここでは、年齢に応じた簡単バージョンと応用バージョンを分けてご紹介します!

材料

  • 折り紙
  • 色画用紙
  • ハサミ
  • のり
  • 両面テープ
  • ストロー(手に持つ用)
  • 紐(飾り用)

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

【2〜3歳向け】旗の切り紙装飾
  1. 三角形を折る:折り紙を三角形に2回折ります。
  2. 切り取りをする:好きな形に数カ所ハサミを入れて切り取ります。
  3. 優しく開く:切り抜いた形が広がり、模様が完成します!
【4〜5歳向け】旗の切り紙装飾 応用版
  1. 折り線をつける:折り紙を三角形に折り、真ん中に折り線をつけます。
  2. 形を作る:折り線を軸に左右を斜め上に折り、順番に折りたたみます。
  3. 切り抜き:好きな形にハサミで切り抜きます。
  4. 完成:広げて模様を確認しましょう!
運動会お飾り用の旗
  1. 切り紙を貼る:三角形に切った画用紙に切り紙をのりで貼ります。
  2. テープで固定:三角形の上1〜2cmを折り、内側に両面テープを貼ります。
  3. 紐に貼る:両面テープの上に紐を置き、固定して旗を連結させます。
手に持つ応援用の旗
  1. 切り紙を貼る:三角形の画用紙に切り紙をのりで貼ります。
  2. ストローを装着:三角形の横側1〜2cmを折り、両面テープでストローを固定します。
  3. 補強:強度を上げるため、折り曲げた部分をテープでしっかり貼って完成です!

三角じゃなくて四角の旗でも可愛いよ!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【1歳〜5歳】アルミホイルが光り輝く!本物みたいな手作りメダル

簡単でお手軽ながら、アルミホイルのキラキラした輝きが子どもたちに大人気!低年齢の子どもでも殴り書きだけで仕上げられるので、達成感が得られます。

ねらい

  • アルミホイルの丸める前と後の変化に気づく。
  • 作る楽しさを味わいながら、感性を育む。

材料

  • アルミホイル
  • カラー油性ペン
  • セロハンテープ
  • 丸く切った厚紙
  • リボン
  • 強力両面テープ
  • ハサミ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. アルミホイルに模様を描く:カラー油性ペンで自由に模様を描きます。
  2. アルミホイルを丸める:両手で軽く丸め、ちぎれても気にせず広げます。
  3. 厚紙を包む:アルミホイルの裏面に丸く切った厚紙をのせ、包み込んで円形を形成します。
  4. セロハンテープで固定:裏面をセロハンテープで留めます。
  5. リボンを貼る:リボンを裏面にテープで固定し、強力両面テープで飾りをつければ完成!

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【1歳〜5歳】アロ〜ハ!ご褒美や誕生日にピッタリ!「ハワイアンレイ」

ハワイアンレイは、相手への感謝や愛情を表現するための美しいアイテムです。運動会のご褒美や誕生日のお祝いにもぴったりなこの製作は、異国の文化に触れる良い機会にもなります!

ねらい

  • 紐通しの作業で集中力を養う。
  • ハワイの文化を知り、異文化への興味を育てる。

材料

  • セロハンテープ
  • 色画用紙(赤・緑)7センチ格の正方形
  • 穴あけパンチ
  • 緑色のストロー

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

  1. お花や葉っぱを準備する
    • 赤い画用紙を半分に折り、お花の形を鉛筆で描きます。
    • 緑の画用紙を同じく半分に折り、葉っぱの形を描きます。
    • 何個か見本を描いておくと、子どもがイメージしやすくなります。
    • 描いた形をハサミで切り取ります。
  2. ストローをカットする
    • ストローを3~4cmの長さに切ります。
    • ストローが飛び散らないように、深めの箱に向けて切るのがおすすめです。
  3. 紐通しの準備
    • 紐の片方の先端にセロハンテープを巻き、紐通しをしやすくします。
    • もう一方の紐の端は机にセロハンテープで固定しておきます。
  4. 紐通しを楽しむ
    • 紐に葉っぱ→ストロー→お花→ストローの順番で通していきます。
    • リズミカルに紐通しを進めていき、子どもたちの集中力を引き出します。
  5. 仕上げる
    • 紐通しが終わったら、両端のセロハンテープを外してリボン結びをします。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

【5歳〜小学生】紙コップ+折り紙の「豪華メダル」の作り方

特別感あふれる「豪華メダル」は、紙コップや折り紙のデザイン次第でアレンジ自由!子どもたちの創造性が輝く製作です。完成したメダルに名前やメッセージを書けば、贈る相手への思いやりも感じられる作品に。

ねらい

  • 折り紙を丁寧に折る習慣を育む。
  • 贈る相手のことを考えながら作品を作ることで、思いやりの心を育む。

材料

  • 折り紙
  • 紙コップ
  • 両面テープ
  • リボン
  • 装飾テープ

*HOKETおすすめ子ども向け材料・文房具はこちら

作り方

紙コップ部分と折り紙の部分に分けて紹介します。

紙コップメダル
  1. 線を描く
    • 紙コップの飲み口を下にして、鉛筆で縦方向に等間隔の線を描きます(例:7本の線)。
  2. 切り込みを入れる
    • 線に沿ってハサミで切り込みを入れます。
  3. 装飾する
    • 紙コップの内側を外側に向けて広げ、シールやテープでデコレーションします。
  4. 形を整える
    • 紙コップの底部分に両面テープを貼り、切り込みを入れた部分をテープに沿って貼り付け、形を整えます。
  5. 完成させる
    • 紙コップの中心に「折り紙メダル」を貼り付ければ完成です!
折り紙メダル
  1. 折り筋をつける
    • 折り紙を縦・横・斜めに折って筋をつけ、広げます。
  2. 形を折り上げる
    • 縦と横の線を基準にサイドを折り、次に上下の辺も折ります。
  3. 立体感を作る
    • 折った部分の角に指を入れて広げ、家の形を作ります。
  4. 正方形に整える
    • 反対側も同じように折り、指を入れて潰して正方形を作ります。
  5. 中心を折り込む
    • 正方形の中心線に合わせて折り、8つの三角形を広げます。
  6. 仕上げ
    • 裏面にして4つの角を折り込み、表に返せば豪華メダルの中央パーツが完成!
作り方を動画でチェック

作り方はHOKETのYouTubeチャンネルでも紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてください。

*【保育士さん向け】製作準備の時短を実現するHOKETイチオシ文房具はこちら

ご褒美メダル活用シーン

子どもたちにとって特別なアイテム「ご褒美メダル」は、喜びや達成感を与えられる素敵なプレゼント。シンプルながら心に残るメダルは、さまざまな行事やイベントで大活躍します!

活用シーン

  • 運動会:頑張った競技や応援の成果を称えて贈る。
  • 発表会:練習の成果を発揮した子どもたちへの励ましに。
  • 誕生日:主役の特別感を引き立てるアイテムとして。
  • 母の日・父の日:日頃の感謝をメダルに込めて贈る。
  • 進級・入園・卒園:新たなステップへのお祝いとして最適。
  • 頑張ったご褒美:日々の努力や小さな成功を称えるために。

メダルに子どもの名前やメッセージを加えれば、さらに特別なプレゼントに!子どもたちの笑顔と自信を引き出す素敵な使い方を、ぜひいろいろなシーンで試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ|運動会を盛り上げる影の活躍者

運動会の主役は、もちろん子どもたちが挑戦するダンスや競技、そしてその一生懸命な姿です。しかし、その成功を支える影の立役者が「製作活動」であることを忘れてはいけません。製作は子どもたちの気持ちを運動会へと高め、イベント全体を視覚的にも心情的にも華やかに彩ります。

特に、今回紹介した壁面装飾や応援グッズ、ご褒美メダルなどの製作アイデアは、子どもたちが自分たちの手で運動会を盛り上げる経験を提供します。

視覚的な楽しさが加わることで、当日の雰囲気もさらに賑やかになり、保護者や参加者全員にとって思い出深い1日になるでしょう。製作の楽しさを存分に活かして、運動会を大成功に導いてください!

教材・キット用の画用紙カット承ります!

製作発表会などで急に同じ形の切り抜きが大量に必要になった事はありませんか?HOKETの画用紙カット代行サービスは、ご要望に合わせた画用紙のカットを提供し、忙しい現場のサポートをお手伝いさせて頂きます!急ぎの案件にも最短1週間で対応いたします。

その他、各種イベント・ワークショップ用にご利用頂く事も可能です。

工作アイデア
スポンサーリンク
更新の励みになります!いい記事だと思ったらシェアお願いします🎵
HOKETをフォローする
子ども向け工作・ワークショップ情報 | HOKET MAGAZINE